viivi.vcnf/.viivirc < システムファイル < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance


viivi.vcnf と .viivirc

Viivi 配布パッケージには viivi.vcnf だけが含まれており .viivirc は含まれていません.
どちらも Viivi kernel の起動時にその挙動を指定するための設定ファイルです.

設定ファイル viivi.vcnf の拡張子 .vcnf は 「Viivi configuration」 の略です.
ファイル名 .viivirc は 「. で始まり rc で終わる」 という Unix の隠し設定ファイルの命名規則に従いました.

どちらも記述できる内容は同じです.
ユーザの必要に応じて ディレクトリ階層別に複数個の設定ファイルを作成することができます.
これらの設定ファイルの中身は Scheme 言語のプログラムですが, 使用できる手続きは限定されており,その評価の過程や結果は一切表示されません.

これら2つの設定ファイルの違いは,

ということだけです.

設定ファイルの階層構造
設定ファイルの内容

ファイル名が .ORG で終わるファイル viivi.vcnf.ORGviivi.vcnf のバックアップファイルですのでそのまま残しておいてください.

設定ファイルをユーザが変更して使えるようになったら, 新しい版に更新する際に上書きされないように, .SAVE という拡張子をつけて viivi.vcnf.SAVE のような名前でコピーして保存しておくことをお勧めします.



viivi.vcnf/.viivirc < システムファイル < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance


ご連絡方法

2022/03/02 開設
Copyright(C) 2003-2022 ilma <ilma@viivi.io> All rights reserved.