仮想入出力ポート < Viivi の入出力対象 < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance



仮想入出力ポート

IDE モードでは, 外部のファイルやネットワークポートを対象とするそれぞれの入出力ポートに1個の入出力窓が作られますが, 仮想入出力ポートを使えば, 外部のファイルやネットワークポートなしに入出力のための窓だけを作ることができます.
仮想入力ポートから入力したり,仮想出力ポートへ出力した場合, その内容はそれぞれ対応する入力ポート窓や出力ポート窓の上に表示されるだけであり, 外部のファイルやネットワークポートに対しては何も行いません.
外部のファイルやネットワークポートを使う必要がない場合や, それらを使うと問題が起きてしまうおそれがある場合などには, 仮想入出力ポートを使うのが便利です.

仮想入出力ポートの名前は, 固有の文字列 VIRTUALPORTNAME を角括弧 "[ ]" で囲んだ文字列として指定します:


仮想入出力ポートに対して作られた入出力ポートの名前には,指定された仮想入出力ポート名が含まれます:

さらに IDE モードではそれぞれの入出力ポートに対応する入出力ポート窓が作られますが, その入出力ポート窓の名前にも指定された仮想入出力ポート名が含まれます.


仮想入力ポートを使う場合,実際の入力はコントローラの入力行から行われ,入力された文字列は 対応する入力ポート窓上に同時に表示されます.
改行文字を入力するまで文字列は入力されないので, 入力中の文字列を編集することも可能です.

標準入力のためにデフォルトで用意されている標準入力ポート #<input-port:[standard]> は,仮想入力ポートの一種です.
標準入力ポートへの入力は,実際にはコントローラの入力行から行われますが, その入力内容は同時に標準入力ポート窓 #<input-port-window:[standard]> 上に表示されるだけで, 外部のファイルやネットワークポートには影響を与えません.


仮想出力窓を使う場合,実際の出力は対応する出力ポート窓の上だけで行われます.

標準出力および標準エラー出力のためにデフォルトで用意されている共通の標準出力ポート #<output-port:[standard]> は,仮想出力ポートの一種です.
標準出力ポートへの出力は,標準出力ポート窓 #<output-port-window:[standard]> 上に表示されるだけで, 外部のファイルやネットワークポートには影響を与えません


仮想入出力ポート < Viivi の入出力対象 < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance


ご連絡方法

2022/03/02 開設
Copyright(C) 2003-2022 ilma <ilma@viivi.io> All rights reserved.