段階 D < インストール < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance
このページには Viivi のインストールの段階 D の手順について簡単にまとめてあります.
システムに詳しい方や簡潔な説明をお好みの方は,このページの項目をご覧いただくだけで
Viivi をインストールできると思います.
ソフトウェアのインストールが初めての方や具体的な手順を知りたい方は,
各項目ごとのリンク先のページに書かれた手順に従ってください.
viivi.vcnf
を,段階 C で作成した作業ディレクトリ内へコピーします.
viivi.vcnf
を編集し,
(viivi-set! verbosity-bitset 15)
という記述を
(viivi-set! verbosity-bitset 7)
のように編集します.
$ viivi -K ⮠ Unix 系プラットフォーム (sh 系) の場合 ($ はシェルのプロンプト)
% viivi -K ⮠ Unix 系プラットフォーム (csh 系) の場合 ($ は csh のプロンプト)
> viivi -K ⮠ Windows プラットフォーム の場合 (> は cmd のプロンプト)
のように入力してください. >
のように表示されれば成功です.-K
」
を指定して起動したときのカーネルモードだけに影響します.-G
」
を指定して起動したときの IDE モードには何も影響しませんのでご注意ください.段階 D < インストール < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance
2022/03/02 開設
2022/03/15 更新
Copyright(C) 2003-2022 ilma <ilma@viivi.io> All rights reserved.