(2) 独自性 < Viivi Blog < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance


[NOTE]
This article is written ONLY in Japanese.
I hope you can read the contents through one of the surprisingly advanced latest machine translators,
such as Google and DeepL.


Fliege über die Rekursiven!

ここに記載した内容は Viivi に関する 非公式で個人的な考えを雑然と思いつくまま書いたものです. Viivi 開発の背景にある経緯や考えかたを知っていただくために設置しています.

(2) 独自性

Viiviは完全な個人プロジェクトによるプログラムです. 徹底的に独自設計・独自実装にこだわりました. 完全に0の状態から始めて, Java API 以外の部分のすべてのデータ構造・アルゴリズムは自前です. 他の処理系の実装内部は全く参照したり参考にしたりしていません. だから何だといわれるかもしれませんが,こだわりです. もちろん,スコープ,クロージャ,末尾再帰,継続,マクロなど, どれ一つとして簡単に実装できるものはありませんが, 毎回新しい発見があり,楽しい作業です. 特に独自のアルゴリズムにより 「JVM上のScheme処理系としてcontinuationを完全に実装している」という点は 他の処理系と異なる特徴のひとつだと思っています. まだバグも多く,R5RS に対する僕の理解が不充分なところがあるため, 問題点も多いと思います. 多くの方にお使いいただき改善すべき点をご指摘いただくことで より完全な R5RS 準拠の Scheme インタプリタに 仕上げていきたいと考えています. どうぞよろしくお願いします.


(2) 独自性 < Viivi Blog < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance


ご連絡方法

2010/10/24 開設
2022/03/10 更新
Copyright(C) 2003-2022 ilma <ilma@viivi.io> All rights reserved.