(8) 使用期限の設定 < Viivi Blog < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance
[NOTE]
This article is written ONLY in Japanese.
I hope you can read the contents through one of the surprisingly advanced latest machine translators,
such as Google
and DeepL.
ここに記載した内容は Viivi に関する 非公式で個人的な考えを雑然と思いつくまま書いたものです. Viivi 開発の背景にある経緯や考えかたを知っていただくために設置しています.
Viivi.jar ファイルには使用期限を設定してあります. これは常に同じ最新版を使っていただくためです.
現時点で Viivi が恒常的な業務に使われるようなことはないでしょうから 定期的な更新が Viivi の試用に支障をきたすことはないと考えています. また版が新しくなっても配布パッケージを展開するだけで更新できますので 新しい版になって使えなくなるという問題も起こらないはずです.
今のところ2か月程度ごとに新しい版に更新する予定ですが
更新期間の長さはようすをみて変更します.
使用期限が切れる前に余裕をもって新しい版を公開するつもりです.
(2010/12/12記: 早くも方針転換.1か月ごとに更新するようにしました.
小さなバグが多く,細かな部分修正を行った版を数日おきに上げているからです.
このような状況が落ち着いたらもう少し長くします.)
定期的な更新作業のためにお手数をおかけしますが, なにとぞご理解いただきますようお願いいたしします.
(8) 使用期限の設定 < Viivi Blog < Viiviの小部屋 < 入り口 / Entrance
2010/10/24 開設
Copyright(C) 2003-2022 ilma <ilma@viivi.io> All rights reserved.